家を買う気が失せました。
この空き家問題に取り組む中で、それぞれの人生の中で一番大きな買い物であるだろう場面に立ち会うことが多く、家を買う・売ることについてよく考えるようになりました。
多くの人は30年や35年ローンなどを組んで、新築を購入する。
賃貸物件で払い続けるならば、新築を買って月々のローン返済をした方が良いと思う。
また、家族が増える事で子供の成長に伴い、隣や下の家のことを考えなくて良いから新築を買うことを選ぶ人もいるでしょう。
確かにそうだろうとは思う部分もある。しかしそれだけで判断することが賢明なのだろうかと疑問に思うことも多いのだ。
周りの友人が新築を買うことを考えているのを聞いて、今は高騰しているから買わない方がいいよ、と言いたいところだけど、じゃあ新築の買い時っていつかって言われたら、その人が買いたいと思った時が買い時なわけで・・・その時は満足なんだろうけど。
新築を買って自分の家を持てることは確かであるが、ローン返済が終わる35年後に自分のものになるんだ(売却可能)なんてあまり考えない。
その頃には建物の価値は0同然なのだから。
言い過ぎかもしれないけど、資産価値0の物件を35年後に買ったことにならないだろうか。
そこからリフォームなどで家を維持する費用は、いかばかりかは必要だ。
いつか売ろうとしたときには土地の価格のみでの売却。そこの地価が上昇しているなら、希望の金額が手元に残るかもしれない。
問題は、新築が欲しい気持ちが先走って、いろんな諸条件を考えずに買ってしまっている場合、35年後いろんな理由で売ろうとしても、そこの地価・周辺環境を含めると大きく地価が下がっていて売却価格にショックを受ける。(最近よく見るのが、庭付きの家を解体し、3区画4区画くらいに小さく分けて分譲販売・・・隣の家との距離がぎっちぎち・・・)下手すれば解体更地で販売の時に解体費が高く赤字になることもある。
人生でそんなに多く経験しない 3500万、4000万の投資。
そう、家を買うって投資なんだ。
ここ数年の異常気象、災害による、浸水や倒壊などが、どこで起きてもおかしくない状況で、家が無くなってローンだけ残ってしまうなんてリスクもある。
新築を検討すると同時に、親の実家があるなら、そこに幾らか手を加えて一緒に住むことを検討するのもありなんじゃないか。そのままリスクが少ない賃貸で暮らし、いつか親の実家に住むのもいいんじゃないか。中古で環境が良い物件に投資して手を加えて住むのも良いのではないか。いろんな選択肢があった方がいいはずなんだけどなあと、つくづく感じる。
100年200年もつ家が一体どれだけあるだろうか。
それを家族で繋いでいけたら、どれだけ幸せなことだろうか。
間違いなく人口は減って、空き家だらけになるだろう少し先の未来。
ってことで、僕は今、家を買いたいなんて気持ちは全くなくなりました。
ぼやき
固定資産税って土地や建物、償却資産などにかかる地方税で、市町村の固定資産課税台帳などに所有者として記載されている人が支払う義務を負っている。
少し納得いかないのが、自分の土地、家のはずなのに、ずっと税金を支払うってことは、一生自分の物にはならないってことなのかなあ・・・。